アメリカ株 普通の人は負ける。負け続ける。 この過去記事でJALを売れと言ったが、 その後どんどん上げていった。 さすが逆指標男=私(笑) 1度損切りして撤退しました。 しかしながら6月12日現在 売りの態度・姿勢は変わっていない。 バフェットさんは 航... 2020/06/13 アメリカ株海外投資家・トレーダー素人・大衆・個人投資家経済情勢
FX業者・証券会社 株の長期保有は危険。 証券業界に無料化の波が押し寄せている。 7月にアメリカ株を扱う マネックス、楽天、SBIの3社が 最低手数料を廃止し、 今月12月にはDMM証券が アメリカ株の手数料を完全に無料化した。 そして今日こんなニュースが出た。... 2019/12/09 FX業者・証券会社日経平均株式指標
テーマ株・成長株 2019年の株価も悲観的です。 家具の製造小売大手「ニトリ」の似鳥会長が 2018年の経済を予想していた。 1ドル=110円割る 日経2万円割る 当たっている!! すごい。 彼が2019年をどう占うかは待つことになるが、 おそらく2018... 2018/12/30 テーマ株・成長株予想低迷株・斜陽産業経済情勢
アメリカ株 2018年9月の総選挙が、日本株の命運を決める。 菅下さんの株本vol.6の要約と読んだ感想です。 ・世界のマネーは西から東へ向かう (アジアへ向かっている) その証拠:貯蓄率の高さ ・ジム・ロジャーズ「アメリカとドルは凋落する」 ・アメリカは借金体質 ・資金は... 2018/06/23 アメリカ株仮想通貨・ブロックチェーン関連日本人投資家・トレーダー経済情勢
海外投資家・トレーダー ソロスと同じく、私も弱気です。 様々な危機をはらんでいる現在、 資金管理だけは徹底して下さい。 すぐ逃げられるように。 (以下記事抜粋) 「大規模な金融危機が近づいている」 世界3大投資家の1人ソロス氏予測 米著名投資家ジョージ・ソロス氏が、 「... 2018/06/20 海外投資家・トレーダー経済情勢
日本人投資家・トレーダー 資産インフレでバブルがまだまだ続く。 菅下清廣さんの株式予想が書かれている本です。 彼が言うには 日本のみならず世界的にカネ余りで、 そのお金の洪水(マネーバブル)が 不動産や株式市場になだれ込んでいる。 だからそれらの値上がりは2018年もまだまだ続くと... 2018/01/14 日本人投資家・トレーダー書籍・情報教材経済情勢
テーマ株・成長株 成長株投資にも損切り設定を!! この雑誌の記事70ページにありました。 元お笑い芸人「シンブン」の井村俊哉氏が 株で億超えしたので 今年2017年に芸人を引退したそうです。 彼の投資手法は 成長株に中長期投資で このサイトを... 2017/12/20 テーマ株・成長株ナンピン・売り乗せ損切り・ロスカット株式指標
ファンダメンタル ファンダメンタル投資でもロスカット設定は必須。 また同じ雑誌になりますが 12月号の「ビッグトゥモロウ」にありました。 ハンドルネーム:nextir35(30代の男性) という人の銘柄選びが載っていまして。 EPS × PER = 妥当な株価 この公式に当て... 2017/12/05 ファンダメンタル損切り・ロスカット株式指標相場の基礎
ファンダメンタル 上がった株価は必ず落ちる。しかし下がった株価が上がるとは限らない。 どんな会社にも旬(ピーク)がある。 時代は変化していくのが当然だから、 (当然視しなくてはならない) 話題だったあの会社もやがて廃れる。 よって株価も長いスパンで見れば、 「山」か「滑り台」のようなチャートを作る。 もし... 2015/12/19 ファンダメンタル相場の基礎