ファンダメンタル

ファンダメンタル

世界大恐慌の始まりは9月か10月に多い!

株価が上がる理由を何1つ思い当たらない。私はダウも日経も半分以下になると推測している。アメリカも日本も国家破綻する。すでにスリランカは国家破綻した。巨額債務を抱える国から発表されて(お隣の韓国が危ない)連鎖的に日本もそうなる。最後がアメリカ...
ファンダメンタル

株式市場は大暴落するだろう。

私は株式市場は大暴落すると予想している。どこまでか?上画像のピンクの範囲か下画像のグリーンの範囲まで。ダウ2万ドルは覚悟しておいた方がいい。どうしてかというと世界中の国が「金本位制」経済システムに移るから。ロシアはすでに採択されました。金本...
テーマ株・成長株・国策

楽天家が多いから株高になる。

コロナで大打撃を受けた世界経済。それなのになぜダウや日経が上がっているのか?この株高現象の理由は何なのか?それはいつまで続くのか?竹中平蔵氏は海外投資家が日本株を買っている理由を1、日本株は簿価に比べて低い(割安株)2、潜在的テクノロジーと...
ファンダメンタル

ファンダメンタル投資でもロスカット設定は必須。

また同じ雑誌になりますが12月号の「ビッグトゥモロウ」にありました。ハンドルネーム:nextir35(30代の男性)という人の銘柄選びが載っていまして。EPS × PER = 妥当な株価この公式に当てはめて現在の株価とのギャップを見て探し出...
ファンダメンタル

上がった株価は必ず落ちる。しかし下がった株価が上がるとは限らない。

どんな会社にも旬(ピーク)がある。時代は変化していくのが当然だから、(当然視しなくてはならない)話題だったあの会社もやがて廃れる。よって株価も長いスパンで見れば、「山」か「滑り台」のようなチャートを作る。もし「U字」を作っているチャートがあ...
error: Content is protected !!