書籍・情報教材

テーマ株・成長株・国策

株式トレンドキーワードは押さえておこう。

(2019年11月27日発売)経済や投資のアナリストたちが2020年4月に高値を付けると予想している。一番高い3万台を予想したのは雨宮京子さんのみ。結果はコロナで空前絶後の大暴落。誰も読めなかった…。★儲かる13のキーワード1、東京オリンピ...
※詐欺・犯罪

バカは自動売買ツールでノックアウトされればいいんだよ。

織田慶というバイナリー塾を主催する男の募集案内の広告を見た。ブログは削除したようです。//odakei.work/WIKIがあるのには驚いた。(後記:削除されました)//ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%...
書籍・情報教材

株には空売りという手法があることを知れ。

株で1億円以上稼いだ10人の現役トレーダーたちが2020年の注目銘柄を挙げている。この季刊雑誌にあります。※注意:いつ、いくらで買うかは記載されておらず。(以下参考程度に)●資産35億円のテスタさん・日本カーバイド(4064)・サインポスト...
スキャル・デイトレ

流れに乗れば、億万長者も可能。

三村雄太という株式トレーダーは(夜間?)大学2年の時、元手70万円からスタート。卒業くらいの時には3億円にまで増やしたらしい。3年もかからずしてそこまで増やすのは非常に信じがたい成績。私は嘘だと思う。証拠写真なども載せていないし。あのBNF...
損切り・ロスカット

勝率を考えるな。

FXトレーダーの田畑昇人さんの本を読みました。彼の手法は・テクニカル分析・時間帯・オアンダの3つを考えるというもの。オアンダとは、FX参加者の売り買いポジションの数量(オープンポジション)や注文価格の数量をグラフにしたもの(オープンオーダー...
書籍・情報教材

空売りも楽ではないが、

空売りを好む売り豚さんたちも決して楽に儲かるわけではない。たとえ今年が不況の年であっても。株ではド素人の小林昌裕さんがこの雑誌で2019年10月1日から消費税10%が始まるから景気後退の予測による空売りを推奨している。彼のアメブロ:東京五輪...
日本人投資家・トレーダー

資産インフレでバブルがまだまだ続く。

菅下清廣さんの株式予想が書かれている本です。彼が言うには日本のみならず世界的にカネ余りで、そのお金の洪水(マネーバブル)が不動産や株式市場になだれ込んでいる。だからそれらの値上がりは2018年もまだまだ続くと。この資産インフレの原因は「富の...
塾・スクール

75日移動平均線をルールにするトレード

杉山てつやというトレーダーの広告を見てメールマガジンに登録をしてみた。そこには75日移動平均線を基にして売り買いするトレード手法を紹介していた。何日か後に自身の有料教材を売ってきました。⇒『株式投資錬金術』29800円(買わなくてもいいでし...
プロ・機関・仕手・外資

「両建てはするな!!」と言いたい。

読者の方が相場師朗さんの教材を購入した。実は私は彼の手法を大変参考にしている。なぜなら合理的で納得のいくメソッドだから。ただし彼は両建てをして損切りを遅らせようと損失から逃げている。それをしていくとせっかく苦労して貯めた利益をいつか大きく飛...
スイングトレード

トレードと投資は違う。

堀哲也さんのこの株式の本を読んだ。結論:読まなくてもいい理由:トレードと投資がごちゃごちゃだからトレードは、チャートなどのテクニカル指標を使う。期間は1日~半年以内で決済してしまう。投資は、EPS・PER・ROE・配当率などのファンダメンタ...
損切り・ロスカット

三好貴宣氏の株式教材

この教材はマトモでした。なぜなら損切りできないと勝てないよとはっきり書いてあるから。後記:現在は販売停止しています。⇒「勉強なし!挫折なし!短期株トレード術!」(19800円)なぜ損切りしないとダメかと言うと・含み損は拡大する(致命傷を負う...
書籍・情報教材

空売りを知って下さい。

空売りについて知りたい人はこの本をおススメします。とても丁寧に解説されています。ただし著者は株で稼いでいないようです。彼のブログを見たら分かりますが、株についてのトレード歴がないです。おそらく調べあげて本にするのが好きなのでしょう。そうして...
ナンピン

ナンピンは禁じる、がいい。

秋津学さんのこの電子書籍にロスカット12原則が書かれてあり、その3に「ナンピンは極力しない」とある。抜粋してみる。ナンピンは禁じ手と理解してください。ナンピン自体、すでに判断の失敗を意味していますから、ロスカットで自分の誤りを認めて、次のト...
日本人投資家・トレーダー

会社という生き物にはピークがあり、いつか死にます。

泉幹さんは「永久に上がり続ける株なんて皆無」と断言している。だから空売りを勧めている。私もそれには同意していて、ビジネスというのは本当に本当に難しく、10年も稼ぎ続けられる会社はない。(会社設立後10年以内に倒産するのは94%)儲かると分か...
書籍・情報教材

「維新流トレード術」の1章は基礎概念

維新の介さんが書いた本。送料のみで買えます。クリック⇒「維新流トレード術」(動画付きだから分かりやすい)アマゾンでも売られている。本のみですが。この1章だけでも頭に叩き込んでおいてほしい。目次だけ列記してみる。1章:相場における個人の心理・...
日本人投資家・トレーダー

読んでほしい本の紹介です。

維新の介というプロトレーダーの本です。☛私はFXより株の方が好きなのですが、この本はとても参考になります。いつでも読めるように手元に置いています。「利確も損切りも同じこと」この言葉には驚きました。勝てなくて悩んでいる人は絶対に購入して下さい...
日本人投資家・トレーダー

パラダイムトレーダーFX

イサムさんのメルマガが来て(迷惑メールBOXの中でした)20万円稼げたよとあり、自身のこの教材を勧めてきた。後記:現在販売停止しています。⇒「パラダイムトレーダーFX」※50万円稼げなかったら全額返金保証。ただし厄介な条件付き(*参照)なん...
プロ・機関・仕手・外資

男は、命を賭して戦えるものを求めている。

(全5巻)このマンガの最終巻である5巻にこんなセリフがある。満吉:「教えてくれ志麻ああああーっ!!ワテら何のために相場張っとるんや!!何のために戦っとるんやあああ~!?」志麻:「おれにも分からない。分からないからいつか分かると信じて相場に命...
EA・ツール

イサムというトレーダーとその教材。

イサムさんのFX初心者向けの教材を買ってみた。1000円です。後記:現在販売停止してます。⇒「FXビギナーズ」(買う必要はありません)なぜ買ったかというと安いのでバックエンド商品(高額塾)をどのように売ってくるか知りたかったからです。ですが...
書籍・情報教材

何人たりとも生き残れない。

この4冊の雑誌をペラペラとだが読んだ。掲載されている年は2010~2011年でリーマンショック後ですね。(レバレッジ規制前でもある)ほとんどすべての方が1度資金を大きく飛ばしてます。その後に猛勉強して資産を増やし雑誌にまで載るようになった。...
error: Content is protected !!