損小利大・リスクリワード

損切り・ロスカット

勝率を考えるな。

FXトレーダーの田畑昇人さんの本を読みました。彼の手法は・テクニカル分析・時間帯・オアンダの3つを考えるというもの。オアンダとは、FX参加者の売り買いポジションの数量(オープンポジション)や注文価格の数量をグラフにしたもの(オープンオーダー...
チキン利食い

勝率よりも利幅が取れるのかが問題

「上に行くか、下に行くか」それを当てた回数比率で勝率を導き出せる。では「どれくらい利幅を取れるのか?」はそんな勝率からでは分からない。10回中9回勝てました(勝率90%)1回で1%の利益を出せました。(複利でなく単純計算で)9%ほど儲かった...
デモ・バーチャルトレード

「上がるか下がるか、誰も絶対に分からない」ことをまず知れ。

万有引力のアイザック・ニュートンでも東インド会社の株で損をした。ノーベル経済賞の学者が加わったファンドでも資金を減らして解散した。この事実は「どんな頭脳を以てしてでも相場は予想できないのだ」と悟らせることに十分な証拠です。だからあなたが知恵...
損小利大・リスクリワード

私の手法は「損小利大」です。

下のブログの塩漬けマンさんの言う通りです。6月3日付けを読んで下さい。(以下抜粋)テクニカルで勝つ人は損切は素早く利確は遅く損少利大多数の微損切と少数の大利確で勝っています。※スキャとかはまた別だと思いますがつまり、エッジのある取引を多数繰...
エントリー&イグジット

自分の売買ルールを死守できるか?

損切りが大事だと理解するまで多くのカネを失う。その経過で「こういう時は上がりやすいな」「こんなチャートは下げやすいぞ」ということを経験する。それを記録し検証していくと自分の売買ルールができてくる。できていないという人はギャンブル(勘)でやっ...
error: Content is protected !!