FX業者・証券会社 PayPayのボーナス運用は、株式バブル度のリトマス試験紙になる。 ヤフーショッピング(ソフトバンク系列)にて買い物などするとPayPayボーナスというポイントがもらえる。私はいろいろと使うことがあるのでポイントはすぐ消化してしまいますが、PayPayのアプリの中に「ボーナス運用」というのがあり、試しにやっ... 2021/05/23 FX業者・証券会社アメリカ株逆指標・裏目
暗号通貨・ビットコイン 売り時が難しい。 トレーダーではない大森淳弘さんはリップル投資で300万円を1900万円にした。2018年1月26日に起きたコインチェックNEM流出事件直前に彼が売り逃げ利確できたのは、2017年年末に仮想通貨に投資する人が増え出して芸能人が出演するCMが流... 2021/03/28 暗号通貨・ビットコイン自分の売買ルール
素人・大衆・個人投資家 「負けるが勝ち」を知らないのが素人投資家。 株で負ける人とはどんな人たちなのか、私の考えるその特徴を列記してみました。【負けている人の特徴】・損切りをしない人・損切りができない人・塩漬け銘柄一杯で身動きが取れない人・ナンピンを連打する人・都合のいいように解釈してしまう人・儲かったこと... 2021/03/14 素人・大衆・個人投資家逆指標・裏目
エントリー&イグジット このシンプルな世界で、欲は禁物。 エントリーの種類は2つしかない。・反発か・突破か反発はこの2つ。・サポート(上にリバウンド)・レジスタンス(下に叩かれる)反発するそのポイントとなるのは何か。・価格(水平線)なのか・ライン(斜め線・曲線)なのか・クロスなのか突破はそのポイン... 2020/01/03 エントリー&イグジット自分の売買ルール
利乗せ できない・やれない3つの壁 相場で勝つ・生き残り続けるためにはこの3点の弱点を克服しなければならない。(1より2、2より3が難しい)1、損切りできない・ナンピンしてしまう2、利を伸ばせない・利乗せできない3、資金配分を無視してデカい取引をする1は、初心者や素人に多い。... 2019/10/27 利乗せ損切り・ロスカット資金管理
スキャル・デイトレ 流れに乗れば、億万長者も可能。 三村雄太という株式トレーダーは(夜間?)大学2年の時、元手70万円からスタート。卒業くらいの時には3億円にまで増やしたらしい。3年もかからずしてそこまで増やすのは非常に信じがたい成績。私は嘘だと思う。証拠写真なども載せていないし。あのBNF... 2019/09/15 スキャル・デイトレ日本人投資家・トレーダー書籍・情報教材自分の売買ルール順張り・トレンドフォロー
IPO 優良株ではない。成長株だけ探せ。 弐億貯男というネームの中長期投資家の銘柄選びは1、PER10倍前後2、ストックビジネス(収益が積み上がっていく)3、配当性向30%以上としている。(この2冊の雑誌から)彼はチャームケア(6062)で10倍株(テンバーガー)を達成し、資産を2... 2019/08/07 IPOテーマ株・成長株・国策中長期投資日本人投資家・トレーダー資金管理
ポジション期間 投資家とトレーダーは両立できない。 ソフトバンクの孫正義会長が昨年ビットコインで145億円損したらしい。ビットコインは2017年の末にピークをつけて2018年に入ってからは下落が止まらなかった。2019年4月現在は60万円前後で推移している。そのまま損切りせずにずっと保有して... 2019/04/29 ポジション期間投資家・トレーダー暗号通貨・ビットコイン自分の売買ルール
損切り・ロスカット 勝率を考えるな。 FXトレーダーの田畑昇人さんの本を読みました。彼の手法は・テクニカル分析・時間帯・オアンダの3つを考えるというもの。オアンダとは、FX参加者の売り買いポジションの数量(オープンポジション)や注文価格の数量をグラフにしたもの(オープンオーダー... 2019/01/27 損切り・ロスカット損小利大・リスクリワード日本人投資家・トレーダー書籍・情報教材
両建て 上がるか下がるか、しかない。 「両建て」では勝てません。ですが訓練にはなります。エントリー回数が2000回も無い人は両建てで訓練することをお勧めします。その理由を書きます。年明けの為替市場では急激に円高に振れました。(1ドル108円から一気に104円に)これにより強制ロ... 2019/01/13 両建て相場の基礎
両建て 儲かるならどんな手法でもいい。 株アカデミー(旧下山式波乗りスクール)では過去に1000万円以上負けていた人が1年間で2000万円の利益を出したという。この人は本業(サラリーマン?)の稼ぎのほとんどを株に突っ込んだのでしょう。相殺決済という損切りをしない手法というのはプラ... 2018/05/09 両建て
塾・スクール 75日移動平均線をルールにするトレード 杉山てつやというトレーダーの広告を見てメールマガジンに登録をしてみた。そこには75日移動平均線を基にして売り買いするトレード手法を紹介していた。何日か後に自身の有料教材を売ってきました。⇒『株式投資錬金術』29800円(買わなくてもいいでし... 2017/11/25 塾・スクール日本人投資家・トレーダー書籍・情報教材自分の売買ルール
自分の売買ルール バカ正直に信じて実行するのみ。 内田博史率いるCMBの支持者・ファンに告ぐ。私が相場というものを勉強していく中で彼の方法が唯一稼げる方法だと言い切れる。これしかない。あなたはバカ・奴隷になってそれを信じてやり続けよ。でなければCMBに近寄るな。完全に忘却してしまえ。彼の主... 2017/11/05 自分の売買ルール
損切り・ロスカット 逆指値注文はすぐ入れる。 双信電機(6936)を100株ずつ計8回買った。7回エントリーした分はほとんど損切りでした。トータルで-11105円8回目は明日どうなるか勉強のために残した。神戸製鋼(5406)が後場に上がりだしたので空売りしようと思ったが、何か安直なよう... 2017/10/20 損切り・ロスカット検証・売買日記
チキン利食い 勝率よりも利幅が取れるのかが問題 「上に行くか、下に行くか」それを当てた回数比率で勝率を導き出せる。では「どれくらい利幅を取れるのか?」はそんな勝率からでは分からない。10回中9回勝てました(勝率90%)1回で1%の利益を出せました。(複利でなく単純計算で)9%ほど儲かった... 2017/10/17 チキン利食い予想損小利大・リスクリワード銘柄選び
テーマ株・成長株・国策 外資系は間違えたら、速攻で切る。問答無用の容赦なしに。 昔、空売りを覚えたての頃ある銘柄を空売りした。その銘柄のヤフー掲示板にて私がいろいろ意見を投稿していく中である投稿者が言っていた。「外資機関投資家は間違いと分かったらS安3連チャンになろうとかまわず売ってくる」「そんなことは個人ではなかなか... 2017/10/08 テーマ株・成長株・国策プロ・機関・仕手・外資資金管理
検証・売買日記 売買日記を付けないで勝てる奴はいない。 昨日記事にも書いたがMMTセミナーにて内田さんから聞いたこと。自分の売買日記をつけろ。俺の周りにいる奴で日記を付けずに勝てている奴は1人もいないぞ。同じ事を俺から教わっても日記を付けない弟子は勝てていない。その記録から自分のクセが分かるし、... 2017/10/05 検証・売買日記
空売り 売り禁銘柄は買わない。 今日サイバーステップ(3810)を3445円で信用買いした。なぜ買ったかというと底値から上げてきて4000円に向かうと考えたから。結果は後場急落して慌てて3200円で返済売りした。100株:損切り:-24912円これはもっと下がると考えてド... 2017/10/03 空売り自分の売買ルール
プロ・機関・仕手・外資 「両建てはするな!!」と言いたい。 読者の方が相場師朗さんの教材を購入した。実は私は彼の手法を大変参考にしている。なぜなら合理的で納得のいくメソッドだから。ただし彼は両建てをして損切りを遅らせようと損失から逃げている。それをしていくとせっかく苦労して貯めた利益をいつか大きく飛... 2017/09/22 プロ・機関・仕手・外資両建て日本人投資家・トレーダー書籍・情報教材逆張り・反発
損切り・ロスカット 三好貴宣氏の株式教材 この教材はマトモでした。なぜなら損切りできないと勝てないよとはっきり書いてあるから。後記:現在は販売停止しています。⇒「勉強なし!挫折なし!短期株トレード術!」(19800円)なぜ損切りしないとダメかと言うと・含み損は拡大する(致命傷を負う... 2017/07/14 損切り・ロスカット書籍・情報教材順張り・トレンドフォロー