両建て 上がるか下がるか、しかない。 「両建て」では勝てません。ですが訓練にはなります。エントリー回数が2000回も無い人は両建てで訓練することをお勧めします。その理由を書きます。年明けの為替市場では急激に円高に振れました。(1ドル108円から一気に104円に)これにより強制ロ... 2019/01/13 両建て相場の基礎
両建て 儲かるならどんな手法でもいい。 株アカデミー(旧下山式波乗りスクール)では過去に1000万円以上負けていた人が1年間で2000万円の利益を出したという。この人は本業(サラリーマン?)の稼ぎのほとんどを株に突っ込んだのでしょう。相殺決済という損切りをしない手法というのはプラ... 2018/05/09 両建て
プロ・機関・仕手・外資 「両建てはするな!!」と言いたい。 読者の方が相場師朗さんの教材を購入した。実は私は彼の手法を大変参考にしている。なぜなら合理的で納得のいくメソッドだから。ただし彼は両建てをして損切りを遅らせようと損失から逃げている。それをしていくとせっかく苦労して貯めた利益をいつか大きく飛... 2017/09/22 プロ・機関・仕手・外資両建て日本人投資家・トレーダー書籍・情報教材逆張り・反発
両建て 両建ては初心者の練習用で。ほとんど儲かりません。 石田信一さんが両建ての良さを言っています。メリット1:損切りの恐怖や連続負けからの焦りを激減させてくれるメリット2:冷静にトレードルールを守れるようになるメリット3:上手く両建てを外せば勝率が高まりやすいメリット4:テクニカル指標から開放さ... 2017/03/19 両建て日本人投資家・トレーダー
両建て 「うねり取り」という両建て手法 相場師朗(あいばしろう)氏の「うねり取り」という手法は下山敬三氏の「両建て5分割」と似ている。・1銘柄のみ扱う・東証1部銘柄のみ・信用取引できる銘柄・反対ポジション(ヘッジ)を持つ・テーマ株を扱わない(突如出来高が膨らんだ株)・FXはしない... 2015/12/19 両建て日本人投資家・トレーダー
両建て 下山選定銘柄は、株価が重い銘柄。 下山敬三さんの選ぶ株式銘柄は国際的な東証1部の会社です。もしくは日本を代表するような会社です。要するに「大きな会社」です。これはどういうことかというと株価が比較的安定していることを意味してます。(大企業が不安定なら中小企業はもっと不安定です... 2015/12/19 両建て銘柄選び
両建て 私は下山敬三さんの『波乗り株スクール』の塾生です。 このブログで成果が分かります。問い合わせがあればこの銘柄を教えます。★その投資法とは? 『信用5分割で両建て』※両建てとは、買いと売り(空売り)の両方を持つこと。★銘柄選定は?・世界的企業(輸出企業)・信用取引ができる・値動きがある・出来高... 2015/12/18 両建て信用取引・レバレッジ銘柄選び
両建て 信用余力5分割の両建て売買。 下山氏は信用取引を前提にしている。※信用取引とは保証金の3倍の資金を証券会社から借りて売買すること。つまり借金トレード。【下山投資法の鉄則ルール】1、相場を見るのは1日1回のみ(何度も見ても疲れるだけ)2、少しでも利益が出たら確定する。含み... 2013/07/26 両建て