ポジション期間

スキャル・デイトレ

流れに乗れば、億万長者も可能。

三村雄太という株式トレーダーは(夜間?)大学2年の時、元手70万円からスタート。卒業くらいの時には3億円にまで増やしたらしい。3年もかからずしてそこまで増やすのは非常に信じがたい成績。私は嘘だと思う。証拠写真なども載せていないし。あのBNF...
IPO

優良株ではない。成長株だけ探せ。

弐億貯男というネームの中長期投資家の銘柄選びは1、PER10倍前後2、ストックビジネス(収益が積み上がっていく)3、配当性向30%以上としている。(この2冊の雑誌から)彼はチャームケア(6062)で10倍株(テンバーガー)を達成し、資産を2...
ポジション期間

投資家とトレーダーは両立できない。

ソフトバンクの孫正義会長が昨年ビットコインで145億円損したらしい。ビットコインは2017年の末にピークをつけて2018年に入ってからは下落が止まらなかった。2019年4月現在は60万円前後で推移している。そのまま損切りせずにずっと保有して...
スイングトレード

ナンピンとスタイル

ナンピンについて誤解が出そうなので言います。(※株式の場合のみで)私はナンピンについて否定はしませんが、とことんナンピンをする人はいずれ退場します。どこかで損切りしないと資金のすべてが飛びます。必ずジエンドになります。だから株式投資(投資家...
スイングトレード

損切りバカ or 銘柄バカ どちらかを選べ。

※以下はFXではなく株式トレードのことです。どうしても損切りができない人がいる。その人はどうしたら資金を増やせるのか?買えば下がるし、売れば上がる。どんなにしても勝てない。何でこうもドンピシャで逆行するのか全然分からない。損切りしなきゃダメ...
中長期投資

ビットコインの次は原油か?

ビットコインの取引所「BITPOINT」を運営している(株)リミックスポイントの株価が低迷している。(1年チャート)ビットコインを取引している人が増えたのになぜその取引所の株価がダダ下がりしているのか?この会社は電力、中古車関連のビジネスを...
スイングトレード

トレードと投資は違う。

堀哲也さんのこの株式の本を読んだ。結論:読まなくてもいい理由:トレードと投資がごちゃごちゃだからトレードは、チャートなどのテクニカル指標を使う。期間は1日~半年以内で決済してしまう。投資は、EPS・PER・ROE・配当率などのファンダメンタ...
中長期投資

株式長期投資ならベトナム株

もしあなたが資産としての株式を保有したいなら私ならベトナム株をおすすめする。なぜなら成長性が一番高いから。(日本株、米国株なんて愚の骨頂)ベトナム株は日本では今のところSBI証券でしか買えません。銘柄はこの電子書籍の中にある業界最大手を選ぶ...
スイングトレード

長期投資なの? 短期投資なの?

うつうつおじさんが3銘柄を損切りし大きくマイナスを出した。(2016年6月14日時点)ブログ:●小野薬品(まだまだ下げるよ)⇒6か月チャート●オリックス(上がるのに時間がかかりそう)⇒6か月チャート●東京建物(元気なし。強気で買えない)⇒6...
スキャル・デイトレ

エントリーを増やすほど、資金が減る。

1分足・5分足のスキャルピングで1日に何十回何百回もエントリーすると99%の人は資金が減る。なぜかというと手数料(スプレッド)があるから。これがバカにできない。それにどうしても注文のクイックが遅れたり、操作ミスが起きてしまう。だからこのブロ...
プロ・機関・仕手・外資

相場で得する人は、やってすぐ大損した人。

相場で勝つ人は10%以下。大勝できる人は3%もいません。(1%もいないかもしれませんね)なぜそんなに少ないのかはみんなお金がほしい普通の人だからです。普通のあなたは相場に手を出さない下さい。99.99%損します。99.999%勝てません。と...
中長期投資

株価が半分になったらうれしいのは、長期保有派。

買った株が下がるのはつらい。ですがそれをうれしいと思う人がいる。『その会社の将来性を考えると5年以上保有してもいいと思える銘柄』上がろうが下がろうが5年以上は持つ。何があっても売らない。「半値になったら?」バーゲンセールだ、安い、買え!!長...
error: Content is protected !!