FX 相場の世界を知れただけでも、あなたはラッキー。 過去に相場というビジネスだけが個人で「億」を稼げる方法だと言った。(下の画像はこの雑誌内にある)「億越え人の職業の56%が相場系トレーダー」しかも億万長者は年々増加している。もちろんその中には短期で稼いだけれども数年でいなくなる人もいるでし... 2019/08/21 FXマインド・メンタル・心構え株式
ビビリ病・エントリー恐怖症 成長しない者は退場という運命が待つ。 FXトレーダーの永井翔さんのチームメンバーだった「すたろん(現スタロン)」さんが単独でYouTube動画を配信しています。彼が永井チームを脱退したのはリーダーの永井さんと意見の相違があったからだそうです。(ケンカではない)・どんどん上を目指... 2019/04/17 ビビリ病・エントリー恐怖症マインド・メンタル・心構え日本人投資家・トレーダー
マインド・メンタル・心構え トレーダーはマゾであれ。 株やFXという相場に入門してくる100%の人が自分のお金を増やしたいという動機だ。私は社会勉強にもなるからという理由で23歳の時に株を買ってみたが、本心では一攫千金の欲があったのは否めない。当時はヤフー株が1億円とか騒いでいたのをニュースで... 2019/02/10 マインド・メンタル・心構え
マインド・メンタル・心構え 今夜安心して寝られたら、明日逆行する。 私が空売りを始めて間もない頃、ある上昇中の銘柄を空売りナンピン(売り乗せ)していた。首が締め付けられてキリッキリだった。そんな時比較的よい材料が出たので明日はもっと上がるだろうと思ってベッドで頭を抱えた。「こりゃ追証で退場かよ」翌日確認する... 2017/11/05 マインド・メンタル・心構え相場の基礎
ビビリ病・エントリー恐怖症 「明日の株価がどうなるか」で検証する。 私の検証方法はこんなこと。いたって普通だと考えているがどうだろうか。明日の株価は誰も分からない。もちろん私も分からない。だからこそ今日まで表されているチャートを見ながら自分の持っている知識・経験・カンを総動員して明日の株価がどうなるかを予想... 2017/10/18 ビビリ病・エントリー恐怖症予想利乗せ
チキン利食い 勝率よりも利幅が取れるのかが問題 「上に行くか、下に行くか」それを当てた回数比率で勝率を導き出せる。では「どれくらい利幅を取れるのか?」はそんな勝率からでは分からない。10回中9回勝てました(勝率90%)1回で1%の利益を出せました。(複利でなく単純計算で)9%ほど儲かった... 2017/10/17 チキン利食い予想損小利大・リスクリワード銘柄選び
マインド・メンタル・心構え トレーダーは銀行預金に勤しむな。 今日、MMT(メンタル・マスター・トレーニング)のセミナーin東京に参加した。そこで私は講師の内田博史さんに聞いた。「預貯金はしているのですか?」と。「全然してない」と答えられた。なぜそんなことを聞いたのかというと「預貯金をする=お金を減ら... 2017/10/04 マインド・メンタル・心構え
マインド・メンタル・心構え FXで稼いでいる人のトレードルームはきれい。 テレビやYouTubeなどでこの人は稼いでいるだろうと思われる人のトレード部屋が映し出されたのを見ると、どの部屋も余計なものが置かれていないものすごくきれいな部屋だ。私もそうなのだが、もしあなたのPCデスクのそばにベッドがあったり、本が乱雑... 2017/01/30 マインド・メンタル・心構え
ビビリ病・エントリー恐怖症 誰でもへタレだった時がある。元気出せって。 「ヘタレでもいい。たくまくしく育ってくれれば」 2016/12/18 ビビリ病・エントリー恐怖症プロ・機関・仕手・外資素人・大衆・個人投資家
プロ・機関・仕手・外資 あなたの理想とするトレーダーはそれをするか? 株式の短期トレーダーで有名なのはジェイコムで有名になったBNFさんだが、彼が塩漬け株をもって損切りかな、いやもう少し様子を見てからにしよう…戻るかもしれないし…。それからでも遅くない…でも戻らず逆に損失が拡大したら嫌だしな…こんなことをグダ... 2016/09/11 プロ・機関・仕手・外資マインド・メンタル・心構え損切りずらし・ロスカット拒絶症
塾・スクール オンラインではコーチできない。 石田信一というトレーダーがするトレードコーチングのネット塾の案内を見た。ここでは紹介動画を載せられないが、彼の言っている勝てるやり方はほぼ正しい。1、自分のルールを決める2、そのルールを当てはめエントリーする3、ルール通りにイグジットする(... 2016/08/07 塾・スクール損切りずらし・ロスカット拒絶症日本人投資家・トレーダー素人・大衆・個人投資家
チキン利食い なぜチキン利食いをしてしまうのか? 自分が予想する利確ラインまで待てずに、プラスのうちに早く確定決済してしまえとよくわずかな利益でポジションを外す時期が誰しもある。(皆必ず通る道です)そういう時に限って利が伸びて悔しいですが。「なぜそこまで待てないのか?」自分の選んだ手法ルー... 2016/05/10 チキン利食い手法・ルール
スキャル・デイトレ エントリーを増やすほど、資金が減る。 1分足・5分足のスキャルピングで1日に何十回何百回もエントリーすると99%の人は資金が減る。なぜかというと手数料(スプレッド)があるから。これがバカにできない。それにどうしても注文のクイックが遅れたり、操作ミスが起きてしまう。だからこのブロ... 2016/05/02 スキャル・デイトレポジポジ病・エントリー中毒
損切りずらし・ロスカット拒絶症 損切りこそ投資の基本。 損切りができない人は・チキン利食いしてしまう・ましてや利乗せなんてできっこない・ドデン*のことが頭に入っていない・ナンピンで乗り切ろうという傾向が強い。*ドデンとは、どんでん返しの略で買い派が売り派に変わり、売り派が買い派に変わること。下山... 2016/04/21 損切りずらし・ロスカット拒絶症損切り・ロスカット日本人投資家・トレーダー相場の基礎
プロ・機関・仕手・外資 男は、命を賭して戦えるものを求めている。 (全5巻)このマンガの最終巻である5巻にこんなセリフがある。満吉:「教えてくれ志麻ああああーっ!!ワテら何のために相場張っとるんや!!何のために戦っとるんやあああ~!?」志麻:「おれにも分からない。分からないからいつか分かると信じて相場に命... 2016/04/17 プロ・機関・仕手・外資マインド・メンタル・心構え書籍・情報教材相場の基礎
チキン利食い 負ける奴はこんな人。 負ける・退場してしまう人ほとんどは以下の条件に見事当てはまっていると言える。1、損切りできない2、チキン利食いしてしまう3、ナンピン買いor売り乗せの連打4、信用枠一杯でトレード(資金管理の欠如)5、そもそも相場をなめてる1と2は、「損小利... 2016/04/14 チキン利食いナンピンビビリ病・エントリー恐怖症利乗せ損切りずらし・ロスカット拒絶症素人・大衆・個人投資家資金管理
マインド・メンタル・心構え FX・株は「俺にはもう失うものなんかねぇんだよ」という人向け。 ・安定したサラリーマンを捨てて相場を選んだ中年・就活に失敗してフリーターになり、こんチクショーと思って相場に入った若者・家計の助けになればと思いPCで在宅ワークを探してたら、FXに出会ってドツボにはまった主婦様々な人が相場に入門してくる。現... 2016/03/10 マインド・メンタル・心構え素人・大衆・個人投資家
デモ・バーチャルトレード リアルトレード少額で練習を!! デモトレードでは上達しません。全く上達しません。注文などの操作方法を覚えるためならばそれもいいでしょうが、お金を稼ぐためにFXをしたいのでしたら必ず自分のお金を投じるリアルトレードで練習して下さい。理由はメンタル・マインドに意識が行かずに感... 2016/03/06 デモ・バーチャルトレードビビリ病・エントリー恐怖症ポジポジ病・エントリー中毒マインド・メンタル・心構え損切りずらし・ロスカット拒絶症
マインド・メンタル・心構え 相場はババ引き あなたが株で勝つ。その得たお金は誰かの損金です。誰かの泣き叫びの反対側に勝者が雄たけびを上げる。「やったぜ、利益ゲットしたどー!!」みんなが儲かるなんてあり得ない世界です。相場の世界は。(商売の世界も似ています)スポーツも同じですよ。金メダ... 2016/02/14 マインド・メンタル・心構え相場の基礎
マインド・メンタル・心構え メンタルの変化を教えることのできるのは、自分のみ。 『波乗り株トレード』の電子書籍です。この本を読んでも勝てません。なぜなら頭で理解できていても欲に捕らわれてメンタルが耐えられないからです。実際にやれば分かりますが、すぐ利確してしまったり建玉の間隔を開けずエントリーしたり含み損の拡大が嫌にな... 2015/12/28 マインド・メンタル・心構え予想書籍・情報教材