RPAホールディングスに欠点を発見できない。

RPAホールディングス(6572)には
悪いところ(×)がない。
少なくとも私にはその短所や欠点が見つけられない。

●=マル
▲=サンカク
×=バツ

高橋知道社長の起業前の経歴は、
一橋大卒業後
アクセンチュアというコンサル会社に入社。
次にソフトバンクに入社している。

アクセンチュアHP:
https://www.accenture.com/jp-ja

この会社について詳しくありませんが、
世界で初めてコンピューターを導入した
コンサル会社らしい。
●最先端技術に熱心な頭脳派の会社に見えます。

インタビュー記事:
https://brandtimes.jp/leaders-post/rpaholdings/

この会社で学んだテクノロジーや経営戦略、
新規事業立ち上げの専門ノウハウを、
まだインターネットが日本で普及する前、
情報革命を掲げるソフトバンクにて
思う存分発揮し、
スカイパーフェクトTVという
新規事業を立ち上げる際に
その面白さや喜びを知って、
ついに2000年には起業する。

当初は、大企業向けに
新規事業コンサルティングを販売していたが、
リーマンショックで仕事が急減した。

次の事業を模索していく中
ロボットアウトソーシング(RPA)という技術を知り、
●業界に先駆けて
2008年に「ビズロボ」の提供を開始する。

『変化は最大のチャンス』

共同創業者の大角暢之さんも
高橋社長と経歴は同じ。
アクセンチュア時代の
先輩と後輩の関係だったかも。

この2人で株式の半数を持っている。

高橋:45.8%
大角:9%

●よって株主に悪いようにしない会社だと推測できる。

▲株主への配当金無しなのは配当2重課税が嫌なのだろう。

●社員数は少数精鋭で機動力がある。

単独10人
連結112人

●社員1人当たりの平均年収800万円で
売上比率としての固定費負担は軽い。

●RPAはまだ“導入期”で、
9割の企業が知らない。
(中小企業なら99%知らない)
成長余地が大きく、まだ眠れる市場。

▲それを狙って競合他社がこれから出現してくる。

▲営業利益率は11%と
私からすると良くないが、
上場企業全般で言うなら優秀な方。

▲それはなぜなのかは
業界シェア1位が巨大企業NTTだから、
製品サービス価格を上げにくい。
新技術に不安や恐れを抱く経営者でも
気軽に導入してもらおうとすれば
低価格にせざるをえない。

●それでもRPAの先駆者としての実績がある。

●高橋社長のビジョンは
「人とデジタルロボットとの協働」
と揺るぎがない。
その証拠は社名がRPAだから。

●専門特化して経営するのは
競争戦略において重要です。

●この分野は発展の可能性が未知数で
斜陽産業とは程遠い。

現在の株価について
割安だとは断言できないが、
この会社にバツがないところを理解できれば
(誰か、もし欠点があったら教えて下さい)
まだまだ初動の段階なのではないか。

以前言及したマネックスよりも
断然イイ会社です。

中期投資の本命銘柄:マネックス
マネックスグループ(8698)は 仮想通貨の取引所コインチェックを買収した。 私はそれはナイス判断だとしている。 社長の松本大さんがなぜ怪しげな仮想通貨業界に手を出したか。 それは経営理念に合致したからだと推測できる。 マネックスの企業理念...

結論:
▲私の本命はRPAホールディングスに変更します。

error: Content is protected !!